本文へ移動

現場彫り

現場彫り

現場彫りについて

現場彫りについて
昔は墓石を本体から取り外して戒名の追加彫り等も石材店が持ち帰ったものですが、最近では現地にて彫刻できるようになりました。

右記写真のような場所に墓石が建っていても現場彫りなら対応は可能です。
悩まれている方は一度ご相談ください!

施工の流れ

現場確認
STEP01 現場確認

お客様からご依頼後、まず現場彫りが可能かどうかを確認させていただきます。
可能だった場合は、既に彫刻されている文字の拓本を取り、その拓本をもとに文字原稿を作成していきます。
ゴム貼り・ゴム切り
STEP02 ゴム貼り・ゴム切り

後日、天候が良いときに施工に入ります。
拓本をもとに作成した文字原稿をゴムに印刷し、そのゴムを正しい位置に貼り付けたあと、文字部分を切り抜いていきます。
文字彫り
STEP03 文字彫り

石碑にサンドブラストという器具を取り付け、文字を切り抜いた箇所に吹き付けて彫っていきます。
仕上げ
STEP04 仕上げ

文字彫り完成後、必要であれば色入れ等の仕上げ作業を行い、完璧に乾かしたあと、ゴムシートを剥がしていきます。
完成
STEP05 完成

石碑に付いた汚れを綺麗に拭きとり、石碑を元の位置に戻して作業は完了です。
TOPへ戻る